Posted by
hana on
シニアになるとお腹も頻繁に弱くなる
しかも好き嫌いも増し増しで痩せさせないように神経を使う
でも腹は壊れる時が来る
なので下痢止めと整腸剤は常備
ただ飲ませるのが大変なんだわよ

飲んだと思いきや

吐き出しやがる
奇人変人の金魚飲みます!のように器用に。(泣)
眼とか耳とか不鮮明になってくると
怖いんだろうね
そりゃわかるんだけどもさ
とやっと来た秋に思う今日この頃
お仕事が時間超過してしまい
人事から
今後超過した場合 さかのぼって社保加入させるから
覚悟しな。と脅しのような手紙をもらいました
扶養でいるのか外れるのか
考え中
スポンサーサイト
Posted by
hana on
モサモサでこんなんでも
なんだか可愛い。

昨日は朝食べたあと夜中の3時頃まで
寝続けていた先生
今朝は少し散歩して
朝食べたのにまだなんか食べさせろと
起きています(笑)
一方カッパのカータンは
昨日の朝💩が緩いなと思ってたら
そのうち血便出して
朝晩整腸剤飲んで様子見てたけど
また今朝血便だったので病院行き。
アタクシは昨日健康診断で
腎臓に5ミリの石が見つかりました(泣)
Posted by
hana on
朝4時半から全力で遊ぶ男

目が冴えてしまったのでテレビつけたら
アンミカのテレビショッピングに
グイグイ引き込まれております
すごい才能だよね👍
仕事で使う季節商品の資料のファイルが
忽然と消えてしまい困りました
ちゃんとしまって帰ったはず、のつもりなのか
ボケて捨てちまったのか
全方位にある監視カメラで検証して欲しいくらいだ
あああああああ
もっとしっかりしないとーーーー(泣)
Posted by
hana on
いつも見ているブログの老わんこが
介護にさしかかり飼い主さんが
それを明るく受け止めている記事の中に
多頭になりいつも一歩引いて見ていた
その子に対しての気持ちが
痛いほどわかって共感していたが
コメントやメールで介護を甘くみるな的な文言をいただいたと。
でもねその人も言ってるけど
シニアってほんとになんかわからないけど
可愛いんよね
ねえさんも社長もそして今先生も。
なんかほんとにいちいち可愛い

寝てるだけでも可愛いっつーの。(笑)
そんなこんなであたくしは
近所のカレー屋さんでカレーを食べました

欧風カレー美味しかったです。
Posted by
hana on
風邪ひいて一旦治ってまたひき直すという
ループにハマり
元々平熱が爬虫類クラスなので
熱があっても36.6とか首傾げられる人です
咳喉鼻水。辛い。(泣)
悪いことして旦那の足に隠れ半顔でチラ見する
悪いカッパの図
↓

もう少し反省しろや。
Posted by
hana on
友達に誕生日おめでとうのLINEをしたが
既読すらつかない
まさかのまさか3週間後娘さんから友達の携帯でLINEがきて
母は亡くなったと。
一昨年くらいに急にLINEがつながり
元気?から始まり度々長文で介護について
愚痴りあっていた中学の同級生
うちの玄関ドアに
これ食べて元気出してねーとか
お菓子下げていってくれたり
我が家の同市内に1人で住む母親のもとに
都内から早朝車できて
その行き帰りに寄って話したり。
もう少し手を抜きなさいよ
気持ちはわかるけど頑張りすぎだよと
心配するくらいなタイムスケジュールで
家にいても2時間くらいしか毎日寝ていない
そんなのダメだよと言うと
ありがちな返事で
大丈夫大丈夫!それにただひとりDVの父親から
あたしを守ってくれた母だから
ボケていてもやってあげたいんだよね、と
絶対人の言うことを聞き入れない
私はある程度本人が嫌がっても
人の手を借りるべきだと思っている
1人で頑張らない方がいいとも思っている
そう思うのは家族との関係があまりよろしくない人に多いとか
言われたけれどそうじゃない。
結果心配してたとうり友達は内臓に支障をきたし
ほんの3週間ほどでこの世をさることに。
残された母親はどーすんだ。
だからひとりで頑張りすぎてはいけないのだよ
少なくてもいいから
使えるものは最大限つかう、
年寄り3人と関わってきて切にそう思うよ。
薄情だなんて思うことない
人の手を借りて最後まで付き添えた方が
いいと思うんだよなぁ、、、
まさかのまさか16時間寝続けた後
おやつを前に佇む先生の図
↓

後ろにはスナイパーが。(笑)
Posted by
hana on
家が狭い
そこにきて河童の走行ラインに先生がいつも寝ていて
どかしてもそこに戻るので最近はこんなことになっています
そんなことにの図
↓

今は若いから飛べるけど
これが足腰弱ったら大惨事だ。
先生の目は点眼で眼圧がだいぶさがりましたが
視力が落ちていてみえずらいので見えない世界に慣れなくて
戸惑いながら暮らしている感じ。
食欲もあまりないし老いも加速している
それに比べると犬種の差だろうか
ダックスはなんとかしてしのいでやるわ的な感が
あったなぁ とくにねえさんは。(笑)
まぁ たくましいからいいとか悪いとかではなく
痛いの辛いのだけできるだけ取り除く
そのスタンスは変わらない
犬も飛ぶけど金も飛ぶ(え